電気管理技術者って何?そんな資格あるの?なんて思っているあなたのために電気管理技術者である永見電気管理事務所代表の永見泰久が電気管理技術者へのなり方を解説します。
電気管理技術者になるには
第3種電気主任技術者を取得しよう
電気管理技術者になりたいけどどうしたらいい?
様々な経歴を経て電気管理技術者になる人いるけど、一番多いなり方を教えるね
資格も何もないけどなれるの?
資格もないの?じゃあ最初から説明しなきゃいけないね
先輩には聞きづらいから永見電気管理事務所にきたよ
それは丁度よかった企業がやってる業務説明会や電気管理技術者をやったことない電気職に聞いても「やめとけ」か「お前には無理」って言われてあきらめる人が多いんだよね
本当に何も知らないから素人質問にも怒らないでね
わかった、じゃあ簡単に説明するね
電気管理技術者になるには最初に「第3種電気主任技術者」という資格を取得しなければいけないよ
第3種電気主任技術者?第2種電気工事士は持ってるけど何が違うの?
2種より下?
おー電気工事士を持ってるなら話が早い、電気工事士の問題をかなり難しくして出題範囲を電気に関することすべてに広げた難関資格が「第3種電気主任技術者」なんだよ
第3種なのに第2種より難しいなんてややこしいね
そうなんだよ、よく知らない人から3種だから簿記3級くらいの難易度と勘違いされるんだけど簿記1級くらいには難しい資格だと思うよ。
えー簿記1級ってかなり難しい資格じゃないですか
一概に比較はできないけど、中途半端な気持ちで受験すると落ちる資格だよ
難しいならやめとこうかな
ちょっと待って、難しいといっても最近電気主任技術者不足を解消するために年1回の試験が年2回に増えて、試験内容も過去問中心になって受かりやすくなったんだよ
そうなんですか、じゃあ頑張ってみようかな
頑張って!最近だとYouTubeでTaira〔電験二種解説〕さんや電験合格さんや電験123さんなど無料とは思えないほど詳しく説明してくれる動画があるから独学がしやすくなったよ
本当だ解りやすい、過去問といて動画見てを繰り返したら解けるようになってきました。少しづつですが頑張ってみます
よかった、とはいっても難しい試験だからな挫折しなきゃいいけど
ん?なんか言いました?
電験3種【第3種電気主任技術者】
- 誰にでも受験資格がある
- 理論・機械・電力・法規の4科目ある
- 科目合格があり、3年間で4科目を合格すればよい
- 過去問の類似問題を解けるようになると合格が近づく
実務経験による認定取得
え、何も言ってないよ。
そういえば試験を合格する以外に別の取得方法もあるんだよ
特殊な例だけど認定校といわれる工業高校や専門学校、大学などを卒業して1年から3年実務経験を積めば認定取得ができるんだよ
あっ僕の卒業した工業高校は認定校になってます!
あとは実務経験を積めば第3種電気主任技術者になれますね!
でもどうやったら実務経験を積めるんですかね?
あそうなんだ、認定校出てるならチャンスだね
その実務経験については、電気管理技術者になるために
重要なポイントとなるからまた詳しく説明するね
ハイお願いします
電験3種【認定取得の方法】
- 経済産業省が認める認定校(高校・専門・大学)を卒業する
- 法律で定めた実務経験を積む
- 実務経歴証明書を作成して産業保安監督部で認めてもらう