電気管理技術者募集中 詳しくはこちら

【電気管理技術者】支部長が教える電気管理技術者に読んでほしい書籍7選【動画】

電気管理技術者講座
目次

読んでほしい書籍

新入会員用教育最終回として読んでほしい書籍の紹介をしたいと思います。電気管理技術者として知っておかなければならないことは電気主任技術者試験で覚えたことだけではありません。新しい情報やビジネスの知識など多岐にわたりますが自分たちが電気の専門家として仕事をしていく以上一般人より電気のことに詳しくなければなりません。特に電気事業法に関する法規類は電気管理技術者が知らなければ事業所の電気設備が違法状態になり事故につながりかねません。日々勉強してお客様に助言できるようにしましょう。

従業員ではないので教育なんてない

環境づくり

電気管理技術者になると自己管理が重要になります。上司も部下もいないので怠けるのも頑張るのも自分次第です。怠ければ仕事が減り、頑張れば仕事が増えます。上司からこれ勉強しとけよと言われることがないので、必要な情報や技術を自分で見つけて習得していかなければ時代に取り残されて仕事が減っていきます。自分から情報収集して法改正や新技術を学び続け電気管理技術者として仕事をしていってください。

自学自習

環境が整ったら自学自習するほかありません。学校や会社ではないのでずっと独学です。やる気の維持がかなり難しいなかどうやってやる気を維持していけるかが電気管理技術者としての重要なスキルの一つです。

お勧め図書

絵とき自家用電気技術者実務知識早わかり「大浜庄司 著」

自家用電気工作物とはなにかを絵を通じて理解させてくれます。入門書としては最良だと思います。この本の知識を本物の受電設備と見比べながら理解していくのが効率の良い電気設備の勉強方法だと思います。

電気管理技術者必携 第9版「東京電気管理技術者協会 著」

電気管理技術者として必要な知識を教科書的にまとめてある書籍です。電験本と違い実務に必要な知識がまんべんなく記載されているので電気管理技術者になった人には勉強になる本です。

電気管理技術者データサプリⅢ「東京電気管理技術者協会 著」

電気管理に必要なデータがまとめられた便利な本です。電気設備のふと知りたい数値などまとめてありますので一冊持っておけば調べ物をするときに助かります。

点検マニュアル(太陽電池発電設備編)「東京電気管理技術者協会 著」

太陽光に関する保守点検に関する写真付きのマニュアルになります。事故事例など書籍が少ないなか東京電気管理技術者協会さんが様々な事例や知識をまとめて書籍にしてくれたものです。太陽光発電を担当している電気管理技術者は持っておいたほうが良いと思います。

自家用電気工作物保安管理規程「日本電気協会 著」

内線規程や高圧受電設備規程などと同じく日本電気協会が作成した民間規程です。法律ではないですが、この規定に記載されているものは基本的には守って点検していくようにしてください。

絵ときシーケンス制御読本 実用編 「大浜庄司 著」

シーケンス制御の基礎を学ぶのによい書籍です。電気管理技術者になった人の中にはシーケンス制御に疎い人が多いと思いますので最低限の知識を入れておきましょう。

電気事業法関係法令集「オーム社 著」

電気管理技術者のすべての根拠は電気事業法から始まります。そのほかの関連法規も一緒に記載されているので知りたいときにすぐに調べることができます。最新版を用意しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
目次